カスタマイズ事例

整列

「SB (サイドベヤ)」を千鳥状で"ハ"の字に配置することで搬送物を1列にします。

コンベヤの速度差や段差、整列コンベヤ「MBA」等を用いて搬送物を1列にします。

スラット式コンベヤで幅方向のピッチを等ピッチや指定ピッチに、搬送しながら変更して排出します。

搬送物の進行方向側のピッチを、搬送しながら等ピッチに整列します。その後「SGA (サイドアライメントコンベヤ)」で4列から1列に合流します。
また、姿勢の安定しない搬送物を流れの中で長手方向に整列します。

移載・直角方向転換

段ボールやコンテナなど、直角方向に方向転換させます。

横入れ方式のケーサーユニット

複数の搬送物を掴んで移載させます。

搬送物を飛び込ませて直角移載

寝かせた状態の搬送物を移載時に立たせるシュート

重量搬送物の直角移載アシストバー

搬送物の直角乗移りの際に、スムーズに乗移らせたい。

排出された空トレーを下段「GBC(クリップベヤ カーブ)」で受取り、スイングコンベヤまで搬送。空トレーをスイングコンベヤで受取り、片側を上昇させ、上段の「MB20」へ受渡しを行う。

薄膜フィルムをスムーズに移載させる回転ブラシ

シリンダ式アライメント装置でトレーの位置決めを行い、吸着式ハンドで搬送物を10個まとめて吸着移載する

分岐・振分

搬送物をカメラで色彩や形状などを読取り、下流側コンベヤへ動作信号を送ります。

上流側のカメラで搬送物の色彩を検知し、超小型のベルトコンベヤを左右に振ることにより2方向に振分ます。

上流側の画像検査装置などからの信号を受け、NG品を高能力で排出。

防水機能をもった分岐コンベヤ。

バーコードリーダーで読み取った情報により、指定されたコンベヤラインに搬送物を分岐させます。

プリンカップを高能力で2方向に振分するコンベヤ

センサで色を読み取り、直進方向と、45°方向の2方向に振り分けします。
搬送能力は最大200個/minです。

能力過多やNG信号などにより、コンベヤを上下にスイングさせて搬送物を排出させます。

1列で流れてくる搬送物を、下流側コンベヤへ多列状に並べます。

バーコードリーダーからの読取りNG信号を受け、プッシャで搬送物を排出させます。

搬送物を2方向に分けるコンベヤ

合流

流れてくる搬送物の隙間に、横方向から搬送物を飛び込ませて合流させます。

流れてくる搬送物の隙間に、上方向から搬送物を飛び込ませて合流させます。

左右からランダム流れてくる搬送物をセンターのベルトコンベヤに飛び込ませて合流。

2列バラバラのタイミングで流れてくる搬送物を、「HPA (フックピッチアライメント)」で搬送物1個分程度のピッチをずらし、「SLJ(スライドラインジャンクション)」に投入して高速合流を行います。

防水機能をもった合流・整列コンベヤ。

流れの中で搬送物を合流&整列。

コンベヤの特性のみでコンベヤの中央に1列で整列させます。

パラレルリンクロボットを使用した高能力合流も同時に行い、合流タイミングが合わなかった場合は、バッファテーブルへ一時保管し合流タイミングを待つ機能を持ったライン構成を提案します。

2ラインから流れてくる搬送物を1ラインへと合流させる

反転・回転

ねじり反転コンベヤ「MTV(ツイストベヤ)」は、搬送物をベルトで挟み込み、ねじりながら搬送することにより表裏180°反転を行います

流れてくる搬送物の表裏180°反転、また進行方向を180°回転させる方法を3案まとめました

搬送物をチャックした状態で回転させて表裏反転を行う装置です。

流れの中で搬送物を表裏反転。ベルトの着脱が容易で洗浄もできる

流れの中で搬送物の進行方向を180°回転。

コンベヤの落差で搬送物を流れの中で90°反転

搬送物をベルトコンベヤで挟み込み、コンベヤごと回転させて表裏反転を行います。

90°ねじり反転コンベヤは、搬送物を搬送しながら倒立させます。 その後、マグネットの吸着で挟み込み、倒立させた搬送物を吊り下げて次工程へ搬送します。

搬送物向きを反転させるガイド

搬送物をコンベヤの流れの中でガイドの規制だけで反転させます。

流れてくる搬送物の姿勢を、調節式ガイドを用いて反転させます

集積・段積

横入れ方式のサーボループ

横入れ方式のサーボループ

横入れ方式のサーボループ

搬送物のバッファ機能を兼ね備えた横型のサーボループ

縦型のサーボループ

搬送物のバッファ機能を兼ね備えた縦型のサーボループ

搬送物を多段に積み上げる装置

段積みされた搬送物を1段ずつにして切り出す装置

2速制御(高速モード・低速モード)されたコンベヤライン

横入れ方式のケーサユニット

一時滞留や次工程への運搬用集積、または包装前の個数集積を想定しトレー内集積を行い、集積後の実トレー搬送を行う。

傾斜搬送

傾斜搬送用のベルトを装着した平ベルト式の傾斜搬送コンベヤ

ベルトに横サンを付けた傾斜搬送コンベヤ

急傾斜搬送が可能なフックコンベヤ。
「HCV(フックコンベヤ上りタイプ)」と「HCV-D(フックコンベヤ下りタイプ)」は、投入するタイミングを制御不要でサン付コンベヤ同等の急傾斜搬送が可能です。

投入のタイミング制御不要なフック式傾斜搬送コンベヤを使って昇り搬送させます。上り搬送は異なるタイミングで投入される2品種を搬送します。

タワータイプの連続傾斜搬送コンベヤ「GBCS-T」 

ベルトコンベヤのトラフ部分にマグネットを装着し、鉄類の急傾斜搬送に対応

搬送物を挟んで急傾斜搬送

中荷重用傾斜ベルトコンベヤを上下2段に

吸引・吸着

搬送物をまとめて吸着し、トレーへ供給する移載装置

パラレルリンクロボットによる高速移載

軽い搬送物を下から吸着しながら搬送

搬送物を吸着し、別ラインに移載

ピッチ送り

バラバラのピッチで流れてくる搬送物を、複数台並べた短機長コンベヤで定ピッチ化

多列から1列に合流させる際、搬送物が同時に供給されないように、投入するタイミングをずらします

搬送物を1個流すごとに起動と停止を繰り返す

各ゾーン別に搬送物の有無を確認し、互いに衝突しないように制御されたコンベヤライン

跳ね上げ

ベルトコンベヤを跳ね上げて通路を確保

ローラコンベヤを跳ね上げて通路確保

乗り継ぎ

生産ラインのレイアウト上、コンベヤとコンベヤの間などにスペースができてしまい、短いコンベヤを入れたい。

倒れやすい搬送物のコンベヤ間の乗移りに横から挟み込み乗移りをサポートします。

コンベヤラインを180°Uターンさせたいとき、90°カーブ2台ではなく1台のカーブコンベヤで可能です。

FRU(フラットスライダ ユニット)を使ったローラシュート

防爆対応

可燃性ガスや可燃性液体を使用する環境に適した防爆対応仕様のコンベヤです。

オプション

コンベヤ同士の連結、切離しをスムーズに行えます。

搬送物に付着した粉末を落とします

多量の搬送物をコンベヤに投入し、搬送物がこぼれ落ちないように、コンベヤ全体を覆う仕様としました

ベルト交換作業が頻繁に行われる箇所に設置するコンベヤ

多量の搬送物をコンベヤに投入し、搬送物がこぼれ落ちないように、コンベヤ全体を覆う仕様としました

ハンドル式のガイド幅調整機構を採用したコンベヤを製作しました

清掃が必要な生産現場で、着脱可能なテーブルを取付けたコンベヤ

コンベヤの上部に着脱可能な透明アクリルカバーを取付け

大量に投入されるバラ物を確実に次工程の装置へ

スムーズに搬送物の姿勢をサポート

搬送物のこぼれ、隙間の入り込み防止に

LEDライトで異物・ピンホール検査の見逃しを防ぎます

搬送物の分岐用シュート

手動で搬送物の流れを切替え

スケールを取付けた、幅調整ができるガイド

開閉可能なコンベヤ上カバー

標準ベルトコンベヤにIJP(インクジェットプリンター)をセットアップ

特仕様コンベヤ

防火シャッター付近に設置する特仕様コンベヤ

防火シャッター付近に設置する特仕様コンベヤ

防火シャッター付近に設置する特仕様コンベヤ

クッション性のある特殊なベルトを装着したベルトコンベヤ

搬送物のころがり防止

搬送物のころがり防止

搬送面のベルトに2本のスポンジ状のサンを溶着し、ガラスを乗せて搬送する

搬送物に正しく印字する為の位置決めコンベヤ

食品搬送用の伸縮コンベヤ

滑性材を貼付けして、テーブル投入口に搬送物が溜まらないようにしました

不安定な形状の搬送物を、ホールドしながら運ぶコンベヤ

2速制御(高速モード・低速モード)されたコンベヤライン

伸縮コンベヤの伸長時の固定方法の利便性を考えました

粘性搬送物をコンベヤ上で冷却させるライン

作業員通用口付近に設置するために、架台部に跳ね上げ機構と取付けた

傾斜(下り)搬送用のサン付トップチェーンコンベヤ