資料請求及び一般的質問
12. 注文時の確認事項について
- どのようなコンベヤを選べばよいですか。
-
搬送物によりベルトコンベヤかローラコンベヤをお選び下さい。基準は以下の通りです。
●ベルトコンベヤ
●ローラコンベヤ
搬送テスト依頼は最寄の支店・営業所までお問合せください。
- コンベヤに使用する電源について教えてください。
-
電源には、3種類あり以下の通りです。
■AC100V(単相)
一般の家庭用電源に広く使用されている為、あらゆる場所での使用が可能です。
■AC200V(単相) 主に工場などで使用されています。
■AC200V(三相)
工場など需要家向け引込み線として利用されています。
異電圧については、最寄の支店・営業所までお問合せください。
- 速度選定について教えてください。
-
速度決定には以下の事項を確認して、計算式によって求めます。
・搬送物の長さ : L1(m)
・搬送間隔 : L2(m)
・1分間の搬送個数
・1分間の最大搬送個数
・1分間の最小搬送個数
(搬送物長さ : L1 + 搬送間隔:L2) × 一分間の搬送個数 = 速度(m/min)
※長さの単位は[m]にて算出
例)搬送物長さ : L1 0.2m、搬送間隔 : L2 0.12m、一分間の搬送個数 100個
(0.2 + 0.12) × 100 = 32 搬送速度 = 32m/min
- 見積時の確認事項を教えてください。
-
1. 搬送物に関する以下の事項を確認してください。
・寸法 : 幅(W)、長さ(L)、高さ(H)
・質量 : 搬送物1個あたりの重さ(kg/個)
・材質 : トレーやパレットに乗せる場合はその材質
・温度 : 搬送物の温度(特に低温・高温の場合)
-
2. 搬送環境に関する以下の事項を確認してください。
・搬送物の流し方 : 水平、傾斜、垂直、一個づつ、連続(1m当りの重さ)
・運転 : 連続、間欠(ON ・OFF)
・ライン構成 : 単品、ライン品
・投入・排出方法 : 人、機械
・周囲温度 : 室温、コンベヤ周囲温度 -
3. コンベヤの仕様に関して以下の事項を確認してください。
・コンベヤ寸法 : 機幅(ベルト幅)=mm、機長=cm、機高=mm
・電源 : AC100V、AC200V、周波数(Hz)、単相、三相
・スイッチ位置 : コンベヤフレーム部、脚部など
・塗装色 : 標準、指定色(日塗工No.___)
・オプション : 脚、ガイド、スクレーパ等 -
4. 納品方法に関して以下の事項を確認してください。
・車上渡し : 有り、無し
・組付け試運転 : 平日、休日
・設置場所 : 一階、二階以上(エレベータ・フォークリフトの有無)
-
1. 搬送物に関する以下の事項を確認してください。